家事育児に超絶最適な髪形ってあるのか検証した結果【お悩み解決】
毎日髪を振り乱しているなおまーるです。
家事育児で日々このようなことでイライラしたことはありませんか?
ずばり髪形。
・食事しているときに、髪も喰ってしまう
・乾かすのに時間がかかる
・なぜか鼻の中に髪の毛が入る(Ⅽの字に曲がっててフンフンしてもなかなか取れない)
・抜け毛が床に落ちて汚い。(ある一定の長さから目立ち始める…)
・なぜか毛の生える方向が逆になってきた(もみあげが内側になってきた)
髪の毛についての悩みはつきませんよね。
わたしもずっと模索してきました。特に髪形は。
この記事は、わたしのように出産を機にどんな髪形にしようか迷っている!子育て奮闘中で髪の毛が邪魔でどうにかしたい!でも、おしゃれしたい、ママさんにむけてご提案の一つとして書いています。ご参考になれば幸いです。
色々な髪形を検証
ところで髪形にはいろんな髪形がありますよね。
ロングヘアー
セミロング
ミディアム
ショート
ベリーショート
などなど。
ホットペッパービューティーを見ているとあっという間に時間が過ぎてすぐに保育園のお迎えの時間がきてしまいます。
わたしの場合、長すぎると堕ち武者感が出てしまい、しかし短ければ頻繁に美容室でメンテナンス…なかなか行きたくても行けませんよね。
ご参考:わたしの髪形遍歴
小さい頃は母によるセルフカットでモンチッチ
どんなにまっすぐ切っても、なぜか前髪が斜めになるというお悩みが。(当時の母)
(↑カラーなのに白黒感出まくりですが、昭和後期の写真です。)
おそらくこのころからおでこの生え際のくせが強かったのでしょう。
素人(母)ではどうすることもできないシロモノです。
小3からはバスケをやっていたのでベリーショートカット。
中学校はツーブロックにしたり、高校は当時流行っていた
内田有紀さんみたいにもみあげを伸ばしたりしていました。
その結果
男の子に間違えられることは当時ステータスでした。(活発であることをアピールできたので。)
でもそこは女の子ですから、やっぱり心のどこかで「あー、また男の子と間違えられちゃったよ。」と思うわけです。お姫様になりたい願望はあったのですね。
部活を引退し、社会に出てからはその反動でとたんにロングヘアー。
ドライヤーぎゃんぎゃんにつかってそれからアイロンで巻いて…。
朝のドタバタルーティーン作業のひとつになっていました。
誰かが言っていた言葉なのですが、髪の毛って人間にくっついているときは「キレイ☆」と言われますが、ひとたび床に落ちるとごみ扱い「キタナーイ」になりますよね。
掃除機や排水溝にひっ絡まったら自分の髪の毛でも「オエっ」てなります。
今思うと、よく処理に頑張ったなと思います。
ずっとロングヘアーにしていたわたしですが、転機が訪れます。
出産するときに、きっと汗ばむだろうからと、ボブショートにする決心をして臨月にヘアサロンに駆け込みました。
それまでのロングヘアーと決別の時。
結論:ボブショート正解でした。
自分のなりふり構っていられません。そしてとにかく子どもから目が離せませんので、特にくせの強い前髪ブローのいらないワンレングスのショートボブ。
後ろ一つにまとめられるくらいまで伸びましたが、やはりそのくらいの長さになってくると抜け毛が落ちるとお掃除が厄介で掃除機のローラーがひっ絡まってくるのです。
なので、また同じようなショートボブにするという感じでした。
何度かボブショートにして行き着いた領域…
究極のワザ:襟足「0zero」です。
この時に編み出したのが、後ろの髪の毛【うなじ】を0にするという髪形です。
美容師さんにはじめてこれをやってもらった時感動してしまいました。
それがこちら↓ 襟足0zero↓
この「襟足0」は、なんと!
襟足「0zero」のメリット
お風呂の時間短縮になり、
0の境界線はボディーソープとシャンプー2重に洗えて洗浄液量も節約できるほか、
ドライヤーの時間も短縮でき電気代節約。
あまりハネない逆にハネたら外ハネにできる。
清潔、夏は涼しく、
襟足「0zero」デメリット
しかしマフラーすればオッケーなので、とにかくコスパよしです。
そしてさらに思い出したのです。あれを。
そう、前髪が長いor長髪のおしゃれなサッカー選手が頭につけているあのバンドです。
そこでその「サッカー選手がつけている頭バンド」が
なんていう商品なのか調べてみました。
これはサッカーなどの激しめのスポーツをしているけれどもおしゃれをしたいので前髪を伸ばしたい・それか、ロン毛でも激しめのスポーツをしたい人が使うものですね。
これ、良くないですか?
耳に髪の毛をかけても、すぐに視界まで横から落ちてきますし。そもそも耳に掛けられる髪の毛の本数も決まっています。
パスタ一人前くらいが耳に掛けられる限界のキャパだと思うのです。
引用元:パスタ・一人前5分ゆで用
この髪形で家事育児をしているとそれだけで「あ、このママさん、スポーツもしているのかな」という錯覚を起こしてくれます。しこたまハードな育児にももってこいだと思います。
まとめ
いかがでしたか。
今回は家事育児に最適な髪形について検証してみました。
今回のこの記事がご参考になればさいわいです。

ちなみに憧れているやりたい髪形はインナーカラーです。それか、半分から下金髪です。(梨泰院クラスの[ソ イソ]ちゃんの髪形)勇気がなくてなかなかできないですが。
コメント