本コンテンツはアフィリエイト広告を含む場合があります。

「上あご」が少々痛くなるけど負傷してでも食べたくなるものベスト3

「上あご」が少々痛くなるけど負傷してでも食べたくなるものベスト3

なおまーるです。

突然ですけれど、上あごが痛くなって翌日まで多少負傷したとしても食べたいものってありますよね。

わたくしなおまーるはそんな食べ物が大好きです。

この感じ、誰しもが味わったことがあるのではないかと思いこの記事を書いています。

女子
上あご
よわよわ女子

痛そうだな

女子
上あご
よわよわ女子

思い切りほおばりたい

女子
上あご
よわよわ女子

でも痛そう

女子
上あご
よわよわ女子

でも食べたい

女子
上あご
よわよわ女子

やっぱり痛い

女子
上あご
よわよわ女子

止まらない(食欲)

苦痛伴うも、味わう美味ですよね。

それでは行ってみましょう。

上あごが少々痛くなってしまうけれど食べたくなるものベスト3!

目次

上あご痛くても食べたいもの1位,シュガーバターの木

1番はやはりこの人。シュガーバターの木。

2010年に誕生したんだそうです。

ひと昔前は羽田空港でしか手に入らなかったのですが

今ではお取り寄せや大手コンビニでも手に入るようになったポピュラーな一品。

これを一口ほおばると、上あごの水分が少し除湿され、それと同時多発的に表面の皮が軽負傷。

しかしそこはシュガーバターの木。バターサンドの部分が優しくコーティングされていき、甘みと一緒に昇華。

あっという間になくなっていきます。

「好きなバタースイーツナンバー1※」に選ばれている!

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ。
2021年2月期_ブランドのイメージ調査

2位,フランスパンのサンドイッチ

fast food hot dog shawarma shaverma 2132863

2位はフランスパンではさまれたサンドイッチです。

特にこちらはクラブサンド的に軽くトーストされている種類のパン(バンズ)の場合、要注意です。

ベトナムのバインミーもこの類ですね。

カリカリ部分が上あごに触れて上あごの薄皮をぶった切ってくれます。

この場合は中に何が挟まっていても、お構いなし。

口に入れてもぐつき、引っ張った瞬間終わります。

3位,ピザパン(できあがり3分以内)

 

3位はピザパンです。イタリア風のピッザではなく敢えて「ヤマザキダブルソフト」でつくったピザパンです。

作り方

作り方は
  1. ヤマザキダブルソフトにマーガリンをぬり、
  2. ピッザソース(市販)をぬり、
  3. サラミ(市販)をのせ、
  4. 輪切りにしたピーマンをのせ
  5. とろけるチーズをお好みでかけ
  6. トースターで1000w4分~5分焼いたものです

 

番外編:龍角散のど飴

番外編は龍角散のど飴です。

「龍角散のど飴」を簡単に説明すると、龍角散というパウダーをふんだんにまとったのど飴です。

1粒では上あごにお怪我をすることはございません。

しかし、2粒、3粒となめていくと、ゆっくりと上あご皮をむしばんでゆきます。

飴にあらかじめ偶然空気が入った穴のような穴が開いている場合、そしてその空気穴が鋭利な形をしている場合、ごくまれですが、ふいにお怪我をすることも考えられます。

注意が必要だと思います。

まとめ

いかがでしたか?

1位:シュガーバターの木

2位:サンドイッチ

3位:ピザパン

番外編:龍角散のど飴

上記にあげた「上あごが少々痛くなるかもしれない…けど食べたい。」

他にもないかなと考えながらまた、献立を考えるなおまーるでした。

女子
上あご負傷
女子

上あごを負傷してしまいそうな美味しいものがあればコメントいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次